2004年8月アーカイブ

■秋月のライター
ソフト
秋月電子通商
ライターの改造
ライタの製作

■AVR
AVRのデータシート日本語訳
HERO'S Download Index

AVRGCC 
AVRFreaks.net

■AVRの工作

実験ボードの作り方
H8をぶっ飛ばせ、そしてAVRであそぼう!!

LED A/D変換
AVR マイコンを使ってみよう
ATMEL社の8ビットRISCマイコン

C言語の解説 A/D変換など
e-kiyo lab. AVR Toy Development
秋月電子製 AKI-AVRプログラマー利用記

AVRでカメラ認識
AVR STK500

RS232Cとの接続
Visual Basic & AVR RS232 interface

きょう、hatayanはここで年表とかサポートしなかった。
tyonbori_rabbitは、道具へーするはずだったの。


*このエントリは、こうさぎの「tyonbori_rabbit」が書きました。

入り口にて。ちょこんとたつきよし。 いまからみにいきま。

きょう、ここへhatayanは絶版するつもりだった。
きょうhatayanの、つぎとかBlogするはずだったの。
きょうtyonbori_rabbitが工場も製図しないです。


*このエントリは、こうさぎの「tyonbori_rabbit」が書きました。

最近買った本をそういえば公開してなかったので公開。
3DプロッタMODELAに挑戦!―君の部屋がハイテク模型工場になる!

3DプロッタMODELAに挑戦!―君の部屋がハイテク模型工場になる!

その名の通りMODELAの使い方。この本は研究室で購入。現在は絶版??手に入れられてよかった。

Blog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選

Blog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選

おもろい、Movabletypeでitunesのライブラリーリストを公開したり、Blosxomで本のリストを公開したり、rssにfoafを埋め込んだり、くそーどれかやりたくなってきた。
ちなみにサポートページはここ

プロダクトデザインのための製図

プロダクトデザインのための製図

これからこういうことするのかねぇ。どんな道具が必要でどんなことすればいいのかがわかりやすく書いてある。あまりテクイ感じの本ではなくて安心。さてつぎのこれ系の本はどれを読んだらいいのだろうか。

デザインと材料

デザインと材料

これはむずかしい、理科年表みたいなものでもっていると安心な部類。

moblog が動いてなかったため遅らせながら長岡花火のご報告です。
■8月2日
とりあえず越後湯沢に着いたとたんに僕以外の乗松、悟、あっつんは湯沢高原ビールをぐいぐいっとのみつつ、みんなで夕食。カメラをかまえるあっつん。
nagaoka_2004_08_0052.jpg
こばが12:00に新幹線で越後湯沢の駅に着いたので迎えに行った帰りに畑山家前のみんなで足湯
nagaoka_2004_08_0055.jpg
■8月3日
長岡まで車でぶいぶいいって席取り。
地方はジャスコを中心にまわっていた。
こば
nagaoka_2004_08_0067.jpg
のりまつ
nagaoka_2004_08_0071.jpg
ゆうぐれ
nagaoka_2004_08_0074.jpg
花火
nagaoka_2004_08_0082.jpg
■8月4日
予定より早く悟があっつん、こばとかえってしまったため乗松と柏崎の方まで日本海を見に行く。
途中で発見ぎんなんアイス。たけえ。
nagaoka_2004_08_0086.jpg
ぎんなんアイスではなくソフトクリームを買いまんぞくな乗松
nagaoka_2004_08_0087.jpg
信濃川
nagaoka_2004_08_0089.jpg
柏崎付近の海 乗松のサービスショット
nagaoka_2004_08_0090.jpg

突然 chonbori の投稿後 index と 最新のエントリー が真っ白になるという事態が発生。

いろいろやってみたところどうやらSFCのサーバーに割り振られた容量をオーバーしていたらしい。

重いファイルをどかして再構築したら、無事解決。

SFC のサーバー で weblog してると何かとトラブル多いなぁはぁ。

あーびっくりした。

きのうはiPodしたかったみたい。
hatayanは、

はあはあつかれたぁ

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「tyonbori_rabbit」が書きました。