Physical computing: 2006年2月アーカイブ

Wiring I/O board が急に動かなくなったときはFUSEを疑った方がいい。
Wiring I/O board にはFUSEがあるのでそれが切れると動かなくなるみたいだ。

参考:
Wiring のフォーラムにきた
「Wiring I/O boardが動かなくなっちゃったよ」
という質問にbarraganが解答しているところ。

I guess you checked the JP1 jumper for power selection: http://wiring.org.co/ioboard/installation.html so it seems weird to me, the only thing I can think of is the fuse. There is a 500mA fuse on the wiring board to protect both your USB and the board from overloads or short circuits caused by accidents Smiley. The fuse can be removed and replaced. Can you see the fuse in the board? It is marked F1 and it is under the power LED. It can be unsoldered carefully, then get another one and solder it back. The Digikey (http://www.digikey.com) part number for it is 283-2442-1-ND

ソース元:Wiring 1.0 _ALPHA_ - USB Stopped Working(たれ込み元 がい)


交換するためのFUSEはDigi-keyで売っている
Digi-Key品番 283-2442-1-ND
メーカー品番 TR/3216FF-500MA
detasheet(PDF)

原因がFUSEかどうかはFUSEの部分を直結してみて動くか試してみればわかる。

■FUSEの直結の仕方
Wiringにつながっている自分の回路を全部切断して、Wiring I/O board だけにする。
USBコネクタとかを右にしてみた時powerLEDの下らへんにあるF1という部品がFUSEなので
その部品が

]□[
こうなってるところの
]と[
を直結すればよい。

これで動くのならFuseが原因なのは間違いない。

 だが、何かが原因でFuseがきれたことになるので、Fuseを交換しても、自分のプログラムとWiring I/O board につなげている回路に間違いがないか調べてからつなげた方が無難。また切れる可能性が高い。

Flash Net Comport Connector ver0.1.3 をリリースしました。
Flash Net Comport Connector ver0.1.3

■改良点
・すがちゃんが指摘していたLogの表示方法を変更(チェックボックスでOn Off & clear 可能)
・FLashClientへのGUIからのテスト送信を実装
・アイコンの変更
などです。

今回から配布用のページを設けたのでそちらからダウンロードしてください。
よろしくお願いいたします。

Flash Net Comport Connector - Rapid prototyping tool series

Flash Net Comport Connectorの専用ページを作りました。
最新版は以下のページから入手してください。

Flash Net Comport Connector - Rapid prototyping tool series
※先日公開したver 0.1.2 には send to serial ボタンが効かない問題 がありました。
問題を修正したver 0.1.2.1を用意したのでそちらをダウンロードしてください。
なお、ver0.1.2.1の公開にあわせてver0.1.2の公開を中止しました。


ダウンロード

このバーションは古いバージョンです。
最新版は以下のページから入手してください。

Flash Net Comport Connector - Rapid prototyping tool series

Flash Net Comport Connectorの専用ページを作りました。
最新版は以下のページから入手してください。

Flash Net Comport Connector - Rapid prototyping tool series

すがちゃんがまたしてもコメント欄

ところで、もうちょっとフィードバックするとしたら

(1)モニターのテキストフィールドがスクロールがいっぱいになっちゃうと、来てるのか来てないのか判断しにくいから、Clearボタンみたいのがあったらいいな、と思った。

(2)なんか、あれを立ち上げたままだとWindowsがシャットダウンしなかった。

とおっしゃっていたのでWindowsがシャットダウンしない問題を解決したバージョンを作成した。
すがちゃんのいっている(1)の問題はまた別のソフトの問題なのでそっちはそっちで解決する予定。

■改良した点

FlashNetComportConnector0.1.2_displayoff.gif

上図の通り「X」ボタンでフォームを非表示にするのをやめて「Display off」ボタンでフォームを非表示にする仕様にした。

■ダウンロード

※先日公開したver 0.1.2 には send to serial ボタンが効かない問題 がありました。

問題を修正したver 0.1.2.1を用意したのでそちらをダウンロードしてください。

なお、ver0.1.2.1の公開にあわせてver0.1.2の公開を中止しました。


ダウンロード

このバーションは古いバージョンです。
最新版は以下のページから入手してください。

Flash Net Comport Connector - Rapid prototyping tool series

ソースコードがほしい方はダウンロードしたZIPファイル内のreadme.txtに書いてある宛先までメールをください。

Flash Net Comport Connectorの専用ページを作りました。
最新版は以下のページから入手してください。

Flash Net Comport Connector - Rapid prototyping tool series

この間リリースしたFlashNetComportConnector0.1.0をバージョンアップ。
すがちゃんがシリアルポートの読むタイミングがやだというので設定を選べるように少し改良。

■改良した点

1.シリアルポートでデータを受信するときのモードを選択できるようにした。
FlashNetComportConnector0.1.1_readmode.gif
新たに「readmode」のタブを追加。

それぞれのモードの意味
Normal = いままでと同じモード バッファにたまった文字を送信する。
Byte=バッファにためずにそのまま送ってきた1byteのデータをそのまま送信する。
Char=バッファにためずにそのまま送ってきた1文字のデータを送信する。
ASCII=バッファにためずにそのまま送ってきた1文字を送信する。
Line=改行コードが送られてくるまでデータをバッファにため続け改行コードがきたらまとめて送信する。

※いずれのモードも2バイト文字には非対応

2.おまけで、同梱のFLASHサンプルも少し改良。

■ダウンロード

ダウンロード

このバーションは古いバージョンです。
最新版は以下のページから入手してください。

Flash Net Comport Connector - Rapid prototyping tool series

このアーカイブについて

このページには、2006年2月以降に書かれたブログ記事のうちPhysical computingカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはPhysical computing: 2006年1月です。

次のアーカイブはPhysical computing: 2006年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01