hatayan: 2005年5月アーカイブ

eagle3dつかってみた。
取り急ぎ
atmega8_3d_test.jpg

■FLASHとPHPでRSSを解析する意味

FLASHのActionScriptでRSSを読もうとする場合問題となるのは、
1.RSSというのがXMLではなく、RDFという文法でかかれていること。
2.FLALSHが外部サイトからXMLを読み込むことができない。
ということです。

そこで、自サイト内でRSSをFLASHで読みやすいXMLに変換してくれるような疑似webサービスのようなPHPを書いたら簡単にFLASHでRSSを読むことができるようになるのではないかと思いました。

■製作
1.PHPでRSSを解析する
サーバーでpearがつかえないので、MagpieRSS: RSS for PHPをつかってRSSを解析する。
リファレンス
MagpieRSS - PHP で使える RSS パーサー。-設置の仕方


v.70以降の日本語の文字化けに関して

2004-12-10 (Fri) 00:32:40 kabuguide? : magpierssの最新版(ver0.7)だと、rss_parse.incの54行目、536行目、552行目が悪さをしているようですね。それで文字化けが起こってしまいます(日本語が????となってしまう)。文字コードの変換を勝手にやってしまっているようです。対応策としてはver0.61を使うか、普通にver0.7をダウンロードしてみてrss_parse.incだけver0.61のrss_parse.incで上書きしたモノを設置してみるか…ですね。後者は私自身のサイトで実行してみたらうまくいきました。
-MagpieRSS - PHP で使える RSS パーサー。より-

2.MagpieRSSを設置したディレクトリに以下のPHPスクリプトを利用。
上記のサイトにあったスクリプトを改造して設置。
http://www.hatayan.org/rss/rss.php?url="パースしたいRSSorAtom"
と引数を渡すことでXMLで値が帰ってくる。
php file

3.FLASHで読み込んでみる。
XMLconnectorをつかってやってみる。
なぜか空のノードがXMLオブジェクトの直下に一つできてしまう以外は完成。

■デモ






■v0.7
変更点:
藻を自動生成するようにした。
金魚の泳ぎのアルゴリズムを変更。ちゃんとぱたぱた泳ぐようにした。

swf file

■v0.6
変更点:
おっきな画面で泳ぐ金魚がみたいので大きい画面用のv0.6を作成しました。
swf file
ネットワークがないところで眺める用のstandalone版のv0.6も用意しました。
Download file

■v0.5
swf file
変更点:
金魚の数を変えられるようにした。
※あんまり数を増やすとFLASHPLAYERが固まります。100匹位までが妥当かも。
小川のせせらぎを追加した。小川の音はトゥキャンの素材を使わせてもらいました。








金魚の動きのアルゴリズムが適当なのと陰の向きが変なので今度直す。
波紋のアルゴリズムはRAKU-GAKI.COMを参考に作った。

金魚になりたい。

またがんばります。

DigikeyからLittle Step U がとどいたのでためしてみる。

■今回のニューアイテムたち
Little Step U
DSCF0038.JPG
ユニポーラ型ステッピングモータードライバIC。インテリジェントなすごいやつでPICが乗っていて直接シリアルから操作できる。DIGIKEYから購入できる。今回の作業の肝。
詳しくはデータシート

▼NITTO PS-20 安定化電源
こが家のネットワーク構築を手伝ったお礼で手に入れた安定化電源1v~25vまで出る。
DSCF0043.JPG
モーター系で高いVのACアダプターをいちいち用意する手間がなくなって便利というかこれないとやってられない。

▼ブレッドボード+電源シリアルモジュール基盤
DSCF0041.JPG

今期は長き戦いになりそうなのとブレッドボードで作業してるとすぐ電源とシリアルが壊れるのでモジュール化して配置した。

■作業ログ
秋月で購入したモーター(TS3103N124)の線をそれぞれLittle Step Uの端子に接続した。
DSCF0031.JPG
---------
ピンの結線表
----------
COILA-黄色
COILB-青色
COILC-緑色
COILD-赤色
Vm(+)-白色
----------
DSCF0034.JPG

Vm(+)には安定化電源からとった24vを流した。

他の線は基盤のシルク印刷に沿って
SerialIn ADM3202へ
Serialout ADM3202へ
Vcc 5V
Gnd とVom(-)をつなぎ電源のGNDにつないだ。
DSCF0036.JPG

パソコンのターミナルを開き
シリアル通信の設定をデータシートに従い
----------------
ボーレート 2400
データ 8ビット
パリティ なし
ストップビット 1
----------------
に設定した。
littlestepu_terminal.jpg

ここで各コマンドを打つとLittleStepUと通信しモーターを駆動させることができた。

{D"position","speed","ramp"}を入力するとその命令に従ってモーターが回る。この命令の癖としてpositionのまえに+-をいれると正回転、逆回転を指定できる事に注意。RAMPは最高速までにかかるステップ数を指定できる。

この秋月のモーターではどうやらスピードは300位までしかいかないっぽかった。データシートがあれば詳しくわかるだろう。

{d10000,300,100}でモーターを駆動した映像

以下コマンド覚え書き

{U} LittleStepUのステータス取得{ポジション,スピード,RAMP}の形式でかえってくる

{D"position"},{D"position","speed","ramp"}ポジションだけでも動く。

{S} リモートモード移行
{T} リモートモードから戻る

再インストールの際にこまるので.....
firefoxインストールリスト

■Firefox 本体
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

【Firefox 拡張】

■Tabbrowser Extensions
タブブラウザ拡張
http://piro.sakura.ne.jp/xul/tabextensions/index.html

■Sage
Rssリーダー
http://sage.mozdev.org/
※日本語版
http://firefox.geckodev.org/?Sage#w3d615ab

■ScrapBook
WEBサイトスクラッピング
http://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/

■googletoolbar
IE用のあれをfirefoxでも...
http://googlebar.mozdev.org/

日本語で使用する場合の不具合の改造の仕方。
http://www.geocities.jp/kitaro_ja/ff_google/googlebar.html

■ieview
firefoxではサイトが正常に動かないとき右クリックで「IEで開く」。便利。
http://ieview.mozdev.org/

■Launchy今はインストールしてない
ieviewの高機能版みたいなもの
http://gemal.dk/mozilla/launchy.html
※日本語版
http://mozilla.seesaa.net/article/2085037.html

■GooglePreview
googleの検索結果にサムネイル画像を追加する。
http://ackroyd.de/googlepreview/

■downloadstatusbar
ダウンロードのステータスをウィンドウ下部に沿って表示。
http://downloadstatusbar.mozdev.org/
※日本語版
http://firefox.geckodev.org/?Download%20Statusbar#vda66864

■Web Developer日本語版
WEBのいろいろなタグをビジュアル化してみることができる。
CSSをつかったサイトを作るのにすごく便利。
http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/index.html

■bbs2chreader
firefox用の2ch専用ブラウザー。入れてるけどあんまり使う機会が最近ない。
http://bbs2ch.sourceforge.jp/