Physical computingの最近のブログ記事

_B200943
ArduinoをPCに接続するにはUSBドライバが必要。
ドライバはArduinoのソフトウェアの中に付属しているのだが、インストーラーがなく、USB Serial Converter,USB Serial Portの二つのドライバをインストールしなけらばいけないので案外難しかったりする。

以下ではArduinoのドライバのインストール手順を紹介する。

ArduinoのソフトウェアのファイルはArduino - HomePageから手に入れる。

ArduinoMeetsFunnel01

環境に合わせた最新版の物(今回はWINDOWS)をダウンロードする。

_B090887

AdobeMAX2007でもGainerと合わせて紹介されていて大きな反響を呼んでいたFunnelのビルド002がリリースされたので、ArduinoFunnelを使ってActionScriptからArduinoを操作する方法を試してみた。

フィジカルコンピューティングの開発ボードはArduino,Wiring,MAKE Controller Kit,Gainer,古くはBasicStampなどいろいろあり、それらのボードをつかってPCと接続し使うための開発環境もいろいろあります。海外では、スタンフォード大学のHCI GROUPが開発しているd.toolsや、NADA(今は名前が変わってSketchtoolsなのか?)があり、Funnelは日本発のものになります。

FunnelはIAMASの小林茂さんが中心となって未踏ソフトウェア創造事業で開発しているもので、OSCに対応しているのでいろいろな言語から使うことが可能になることが特徴です。2007/11/07にビルド002がリリースされました。現時点では小林さん自身が開発しているFunnel I/Oモジュール、Gainerや、Arduinoに対応しています。

_B070798

Arduinoがずいぶん前にATmega168に対応したのだけれども、ATmega168にBootLoaderを書き込む方法を忘れてしまっていたのでメモ

使用しているライター&書き込みプログラムはchaNさんAVRSP
ストロベリーリナックスでライターの完成品が売ってる。(前回のATmega8の時と同様)

Flash Net Comport Connector ver0.1.5 をリリースしました。

■改良点
AS3に対応、ダメ文字があったのでAS2のAPIを修正

■注意点

ver0.1.5とそれ以前のFlashライブラリはダメ文字の修正のためにプロトコルが変わったので互換性がなくなっています。以前のプログラムを今回使うためにはライブラリの差し替えをしてswfを再コンパイルしてからお使いください。

下記サイトからダウンロードしてください。

Flash Net Comport Connector - Rapid prototyping tool series

ことぶ記: Arduino Bluetoothより

長い間テスト中で出てなかったArduino Bluetoothが最近こんな記事もありでるぞーでるぞーといった感じだったのだけれども、やっと発売された。これはいいかもしれんね。

Arduino-BT-01-L.jpg

Spark Fun Electronics Arduino Bluetooth


これでがんばって自作しないでもすむかも。
DSC01323

本家のページ(Arduino - ArduinoBoardBluetooth)をみてみると搭載しているBluetoothのモジュールはBluegiga WT11
(datasheet[pdf])。

ほしい物がたまってきたので注文しようかな。

ぜんぜん気づいてなかったのですが、Spark Fun ElectronicsでWiringも売ってた模様。
知らなかった。May 31, 2006には発売していたみたいです。

Spark Fun Electronics
http://www.sparkfun.com/commerce/product_info.php?products_id=744

RSSをこの機会に登録しておこう。

Spark Fun Electronics の RSS
http://www.sparkfun.com/commerce/rss.php

あけましておめでとうございます。

秋月電子でFT232RL売り始めたようです。
USB・シリアル変換IC FT232RL

380円は安い。

Flash Net Comport Connector ver0.1.4 をリリースしました。

■改良点
・長時間動かしていると落ちてしまう問題に対処


下記サイトからダウンロードしてください。

Flash Net Comport Connector - Rapid prototyping tool series

NADAとかいうフィジカルインターフェースのラピッドプロトタイピングのツールがあるらしい。


aboutnada.jpg


I saw the NADA gang last week at Etech and I'm going to try and review this, it's a fast and easy way to control devices with Flash and Java.-
MAKE: Blog: NADA Rapid prototyping of physical interfaces
の記事より

フィジカルインターフェースのキットとかっていろいろあるけどそれを全部一つのゲートウェイで処理できるようにするコンセプトっぽい。値段は$100.00 。

有料なのが痛いが、その甲斐あって、これからバージョンあがっていくと結構いいかんじのツールになりそうだ。こういうのが出てきたし、このニッチな市場もだいぶ枯れてきた感じがする。

Arduinoを自分で作るときに躓きがちなのがBootLoaderをインストールするところ。
そこの手順をまとめてみた。(竹ちゃんや翔に聞きかじったことをプルーフできたのでそのまとめ。)

使用しているライター&書き込みプログラムはchaNさんAVRSP
ストロベリーリナックスでライターの完成品が売ってる。

※ATmega8に電源、セラロック(16Mhz)、ISPはもう実装済みとする。
※2006/03/17追記
ATmega8を確認

>avrsp -r
Detected device is ATmega8.
Device Signature = 1E-93-07
Flash Memory Size = 8192 bytes
Flash Memory Page = 64 bytes x 128 pages
EEPROM Size = 512 bytes


ロックビットの書き換え

>avrsp -l11111111
Detected device is ATmega8.
Lock bits are programmed.

ロービットの書き換え

>avrsp -fl11011111
Detected device is ATmega8.
Fuse Low byte was programmed.

ハイビットの書き換え

>avrsp -fh11001010
Detected device is ATmega8.
Fuse High byte was programmed.

ブートローダーのインストール

>avrsp ATmegaBOOT.hex
Detected device is ATmega8.
Flash: Erasing...Writing...Verifying...Passed.

ロックビットの書き換え

>avrsp -l11001111
Detected device is ATmega8.
Lock bits are programmed.

これでbootLoaderの書き込みは完了。
あとはRs232cドライバICを通してシリアルポートに接続するか、USBシリアル変換ICを通してUSBで接続するなりすればよい。
それができたら、Arduinoの開発環境からプログラムを書けば動くようになる。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちPhysical computingカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはPhidgets rfidです。

次のカテゴリはWEBです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01